ダイハツ アトレーワゴン車検(オイルは・・('◇')ゞ
交換するオイルは、エンジンオイルだけではございません
どうも どうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます
いよいよ9月になりました。少しは秋らしくなるかと思いきやまだま
だ残暑厳しくおまけに、台風シーズンも到来してきました
今年はいろいろと備えなくてはいけませんので何かと大変です
とりあえず、ひと月ひと月こなしていきたいと思います
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ダイハツ・アトレーワゴン(S321G)」です
車検です
作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
エンジン冷却水交換
-
ブレーキフルード交換
-
デファレンシャルオイル交換
-
タイヤ交換
などになります
冷却水を交換したり
エンジンオイルを交換したり
そして、FR車ならではのデファレンシャルオイルの交換です
ここから余談なので興味のある方は見てください
『ちなみに駆動系の潤滑に欠かせない「デフオイル」では「デフ」とは・・・・
・車が曲がる時は、外側のタイヤと内側のタイヤで回転が異なります。これらの回転差を上手く調整してスムーズにカーブを曲がれるようにする必要があり、それを調整いている装置になります。
・デフオイルを長い間交換しないと、駆動部分の動きが鈍ることで燃費が悪くなるばかりか、内部の部品(ギヤ)同士がぶつかり合い異音が発生することもあります。
・デフオイルは、エンジンオイルのように頻繁に交換するものではありませんが、不具合が起こる前に定期的にメンテナンスする必要があります。』・・・ここまでです。
サービスデータには約30000キロ毎で交換となっております
今回入庫時の走行距離が60000キロ弱で、2回目の交換時期になっていましたので交換しました
そして、無事検査にも合格
最後に、洗車 車内清掃をいたしまして作業終了です
この度のご入庫ありがとうございました
現状維持を心掛けるためにも定期的な入庫お勧めします。