ホンダ フィット車検(たまには手をかけてください) (^^♪
走る場所にもよりますが、たまには上ばかりでなく下もきれいにしてあげてはいかがでしょうか?
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
テレビを見ていると、2020年の流行語ノミネートをやっていました。「あつ森・アベノマスク・3密・テレワーク」など今年はコロナのせいで少ないのではないかと思いましたが、意外とあるもんだなーと思いました。
今年も残り2か月弱、はやいものです
ここからが本題
今回、ご入庫のお車は「ホンダ・フィット(GD1)」です
車検です(後々関連するのですが、当店初入庫で前回等の作業記録簿もありませんでした)
作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
エンジン冷却水交換
-
ブレーキフルード交換
-
ファンベルト交換
-
エアコンベルト交換
-
ワイパーゴム交換
-
フロントブレーキパッド
など
になります
そんな中、今回はもろもろ抜粋していきます
交換する消耗品です
ファンベルトやブレーキパッド・・・
リヤホイールシリンダー・・・
プラグ、(なぜか8本??)
などです
では何となく作業風景です。
まずはプラグ交換
興味のある方はご自身で検索お願いします。
ここでは、ざっくり・・・
このホンダのエンジンL13Aといいまして「i-DSI」という機構が採用されていまして1気筒に2本点火プラグがあります。
黒丸4本、赤丸4本と、合計8本あります
低排出ガスと低燃費のためにやった見たいです。(今の先駆けですね。ちなみに今のエンジンは4本になっています)
手前は簡単なのですが、裏はいろいろ外したりしないといけませんし、ちょっとした工具を使用しないとはずせないのとで少し面倒です(そのため若干工賃が高くなります)
赤丸部分がプラグです(ちなみに10万キロほど持ちます)今回は10万キロを超えていましたので・・・
つづいて、ブレーキ関係です
フロント
ブレーキパッドを
交換しました
続きまして、リアホイーリシリンダーです
車検ですので当然ブレーキフルードも交換します
画像では分かりにくいのですが、古いほうは真っ黒でした
交換後です
そしてようやく初めに戻ります、
洗車とかして上はきれいなのですが下回りは結構、錆びて、ご覧の状態に・・・
黒いところだけになりますが、さび止め塗装をしてあげると・・・
御覧の通りになります
作業は以上で終了になります。
そして無事車検に合格です
後は、洗車、車内清清掃をして終了です。
この度のご入庫ありがとうございました