ダイハツタント 車検 (車検予約)
最近は材質のせいもあり需要があまりないですが、錆びてボロボロになる前にやっておくのが効果的です
どうもどうも石川自動車 石川です

いつもご覧いただき ありがとうございます

朝は寒かったですが、昼間は動くと少し汗ばむくらいでした、が、風はまだ冷たい・・・体調管理気を付けましょう

ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ダイハツ・タント(LA600S)」です

車検です

作業内容(抜粋作業)
-
基本点検整備作業
-
保安確認検査(検査機器、ヘッドライト調整など)
-
下回り、スチーム洗浄
-
錆止め塗装
-
エンジンオイル交換
-
オイルエレメント交換
-
ブレーキフルード交換
-
クーラント交換
-
パンク修理キット交換
-
ワイパーゴム交換
-
エアコンフィルター交換
-
各、ワコーズ添加剤(値上がりしています
)
など
になります
そんな中今回はざっくり作業風景です

エンジンオイル交換です
量をチェックしています

ブレーキフルードの交換です
まだまだ寒いので温めながら抜きます(逆流防止のため)
クーラント交換です(子会社なのにD社とT社では基準が違う???)
使ったのを見たことがないパンク修理キットです
長いのか短いのかわかりませんが有効期限は2027年11月です(なくても車検上は問題ないですが万が一を考えると必要なのかも・・・むつかしいですね)
最後にさび止めパスタ(アンダーコート)です

新車のうちは良いですが、経年や、走る場所によっては少しづづ錆びてきます。

早いうちからコートをしておいて予防するのも効果的です

その他の作業もゴニョゴニョやって
検査も無事合格しました
