ホンダ・トゥデイ エアコンスイッチ入れると・・・、その他1本です('◇')ゞ
部品も資料もないので勘ピューターで清掃調整します
・完成検査リコール対象車は税別20000円割引いたします。
・封筒が届いた方、パレットリコール作業いたします
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
今年は何でもかんでも令和元年なんちゃらで、昨日は令和元年最後の満月「コールドムーン」だそうです(初めて知りました)確かに今朝6時50分頃空を見たらまだ月があったので思わす撮ってしまいました
ここからが本題
今回ご入庫のお車は「ホンダ・トゥデイ(JA2)」です
キャブ車になります
入庫内容は、エアコンスイッチを入れるとアイドリングが不安定になるということと、ヘッドライト、パッシングができないです。
某SNSサイトで赤丸部分のEACVの中が汚れるとアイドリングが不安定になるとのことらしいですEACV= (スロットルに装着されているアイドリング制御装置のことで、エアコンの使用や電気負荷が高まったときに、エンジンの回転数を少し上げる制御を行っている部品だ)
というわけで分解清掃します
黄色部分は取り外し後です。赤丸はアイドルアップダイヤフラムなので後で調整します
洗浄剤を使って・・・
掃除しました
つづいてパッシング出来ないの作業になります
ハンドルからスイッチを取り外し、
赤丸部分を分解します
開けるとグリスなどで汚いです
あとは、端子部分をきれいにして組みます
作動チェックになりますが、パッシングはできたので無事OKなのですが回転数は、なんとなく上がっているような気はするのですが、・・・
エンストはしなくなったので現状これで良しとしておきます。とりあえずまた、夏前に調べたいと思います。
この度のご入庫ありがとうございました