ダイハツ ミラジーノ(L700S)用品取り付け
お客様からいろいろ用品を取り付けてほしいと依頼があり予約をとって頂きました。
どうもどうも石川自動車の石川です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回の入庫車両は「ダイハツ ミラジーノ(L700S)」です。
用品が何点かあるので2回くらいに分けてブログします。
後日入庫して頂き早速作業開始していきます。
今回はフェンダーミラー取り替えを行ないます。
今付いているフェンダーミラーは取り付けの穴が一つしか開いていなくて駐車場等で停めていると人が当たってしまい取り付け位置が動いてしまう事があるらしいので二つ穴タイプに交換していきます。
お車を上げてタイヤを外します。
フェンダーライナー(タイヤハウスにあるカバー)を取り外していきます。
フェンダー裏からボルトで止まっているので取り外していきます。
取り外すと穴が一つ開いています。
やはり一つ穴なら何かに当たればくるっと回ってしまうかもしれませんね。
今開いて穴を使いもう一つ穴を開けていきます。
取り付け寸法どうりに穴を開けると今開いている穴が微妙にずれるのですが、取り付け位置もほとんど変わらなかったので今の穴を基準にもう一つの穴を開けていきます。
マーキングをしてドリルで何回かに分けて正規の穴の寸法にしていきます。
穴を開けたらタッチアップ等で錆止めをしておきます。
二つ穴が開いたのでガイドとボルト穴があるので少々のことなら位置がずれて回ってしまうことはないと思います。
フェンダーの裏側からスプリングとボルトで止めるのですがスプリングが結構強いのとフェンダー裏が狭いのとで取り付けになかなか苦労しました。
取り付けが完成したらミラーの角度を合わせて作業完了です。
最近はフェンダーミラーの車をほとんど見なくなりましたね。
見える範囲が少し狭くなってしまいますが、最近あまり見ないので逆に目立っていいと思います。
ミラジーノは旧車見たく可愛らしい車なのでフェンダーミラーも似合いオシャレだと思います。
今回はここまでで次回に続きます。
これからも「地域密着あなたの街の町の車屋さん」で頑張ります。
取付、修理、車検、点検、オイル交換、板金、塗装等、些細なことでも構いません。
何かございましたらお気軽にご相談ください。