ダイハツ ミラジーノ(L700S)用品取り付け その2
前回ミラジーノの用品取り付けの続きです。
どうもどうも石川自動車の石川です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回はフロントウインカーレンズASSY取替とワイパーアームASSY取替です。
始めにフロントウインカーレンズASSY取替からやっていきます。
取り替えするウインカーが純正品と形が違うので青マル印のところがあたるので、加工しないと取付出来ません。
カッター等を使い青マルのあたるところを切り落としていきます。
奥まで切り落とさないといけなかったので少し苦労しましたがなんとか切り落とせました。
ウインカーレンズもクリアに変えるので取り替えを行ないバルブも黄色いバルブに交換して取り付けていきます。
最後に作動確認を行ない作業完了です。
次はワイパーアームASSYを交換していきます。
今回はメッキのワイパーアームになるのですが、ミラジーノ用ではないみたいなのですが、加工すれば付けれると言う事で加工していきます。
カウルトップを取り外しワイパーアームの取り付け位置の丸い穴を加工していきます。取り付けるとワイパーアームがあたるみたいなのでヤスリで穴を広げていきます。
穴を広げて取り付けしてあたらないか確認していきます。
穴はいけたのですが、ワイパーアームを取り付けて動かす動きが少し重たかったので、外してみるとワイパーアームの取り付け箇所が少し長かったため取り付けるとボディにあったていました。
とりあえずあたっている所をヤスリで削り落としました。
加工後に取り付けるとスムーズに動き作動もいけましたので取り付け完了です。
メッキなので見た目綺麗になりました。
用品の取り付け確認をして最終チェックを行ない作業完成です。
お車の専用品なら比較的簡単に取り付け出来るのですが、今回は車種設定品でも加工がいる場合や別の車種の用品でも小加工くらいで取り付け出来る事もあったりします。
また取り付けたい用品がございましたらご相談ください。
この度はご入庫ありがとうございました。
これからも「地域密着あなたの街の町の車屋さん」で頑張ります。
取付、修理、車検、点検、オイル交換、板金、塗装等、些細なことでも構いません。
何かございましたらお気軽にご相談ください。