ヤマハギアリアタイヤ交換同時にブレーキシューも('◇')ゞ
スリップサイン・・ご存じですか?
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただきありがとうございます
今回はヤマハギア(UA06J)リアタイヤ&ブレーキシューの交換です
まずはタイヤ
赤丸△印がスリップサインになります
ちなみにスリップサインとは
「スリップサインとは、残り溝の深さ1.6mmを示す目安です。
タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。
タイヤの摩耗による使用限度は残り溝深さが1.6mm以上と決められています。
スリップサインが1箇所でも出ると使用してはいけないことが法律で定められています。」
なぜ、このようなことが決められているのかというと
溝が浅くなると〈雪柱せん断力〉や〈エッジ効果〉が低下し、駆動力、制動力が不足し、制動距離の増大化につながります。特に雨の日の高速道路等では、タイヤと路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり、タイヤが浮く状態になることで、ハンドルやブレーキが効かなくなるハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。
ハンドルもブレーキも効かない・・・怖いですね
タイヤの溝を見てみると・・・
新品は、バッチリあってスリップサインも見えないのですが
使いすぎると・・・
これはやりすぎなので、スリップサインもなくなりツンツルテンになってます
次にブレーキシュー
パッと見はあまり変わらないのですが、赤丸部分、赤線長さが違うのがわかります。
工賃のことを考えると、同時交換がおすすめです
しかし、どちらも重要部品になりますので早い目の交換をお勧めします
これに手作業終了です。
この度のご入庫ありがとうございました。