ホンダカブ、(C50)ニュートラルランプ点灯しない((+_+))
配線の色に惑わされて・・・・まだまだ勉強が足りません
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます。
たまにはバイクの修理と思い
「ホンダ・リトルカブ(C50)」の修理です
「ニュートラルランプ」がつかないとのことです
作業です。
まずは単純に球切れで無いかチェック・・・問題なし配線も断線していません
ここからはカプラーを外して、車体側と、クランク側でチェックしていきます
これが、迷宮入りしてしまう始まりでした・・・
まずは車体側からチェック
カプラー緑色の線がニュートラルランプの配線導通しているが、12Vが来ない??なんで??
ここからが迷宮入りしてしまいました。(配線図があれば早かったかもしれませんが、それもなかったので・・・)
緑色の線なので+側だとばかり思いこんでいたら、-側でした。
俗にいうマイナスコントロールというやつです。(マイナスなのに黒色線じゃないなんて)結局車体側は何ら問題なしでした。
と、いうわけでクランク側
ニュートラルスイッチ、の接点確認のため、バラしていきます
導通がありません
赤丸部分同士が引っ付くことにより電気が流れランプがつくので・・
各接点部分の汚れを取り、少し変形させて、引っ付くようにしてやれば・・・
無事、点灯しました
これにて作業は終了です。
この度のご入庫ありがとうございました
結論から言えばこちらを先に見ていればすぐだったのですが車体側から見てしまったためややこしくなってしまいましたまだまだ勉強不足です