ヤマハ 電動アシスト スイッチ交換
旧式なのでなかなかカバーがないですが高額商品なので出来ればカバー推奨します。
どうもどうも 石川自動車 石川です
いつもご覧いただき ありがとうございます
さて今回はヤマハの電動アシスト自転車のスイッチ交換です
もともと、、電源が入らない、アシストしてくれないとなりから始まりました。
とりあえずスイッチオン・・・・液晶表示がおかしい
電源を切ろうにも切れない已む無しでバッテリーを外すと電源が切れる
次に電源を入れてもうんともすんとも言わない
スイッチをよく見ると、赤丸部分穴が空いてます(2箇所も)
原因は穴から水が侵入し中の基盤に不具合が起こったためと考えられます。
よくある事例なのですが、スイッチの電源ボタン、オンオフによる使用頻度が高いので劣化により穴が空いてしまうことがよくあります(今回矢印ボタンも開いてましたので私の中ではレアなケースです)
新品と比べると劣化具合がわかります
交換後無事電源が入り、アシストもしてくれるようになりました
作業は以上で終了になります。
この度のご入庫あありがとうございました。
ちなみにこのスイッチ結構高額なので(10000円くらいします)
古いタイプのスイッチになりますのでなかなか対応できるカバーが有りません
出来れば何かしら汎用性のあるシリコンカバーなどをしていただければ、長持ちするかもしれません。
では