ヤマハ ギア エンジン掛からないときがある
ブレーキの握り感じがおかしければ要注意です
どうもどうも 石川自動車 石川です
ご連絡いただき ありがとうございます
こんかいは、毎度おなじみ新聞屋さんのバイク
ヤマハニュースギア(UA06J)です
エンジンがかからないときがあるということ
とりあえず、再現してみます、
ちなみにエンジンは後ろブレーキ、フットペダルか 前ブレーキレバーを握らないと電気が通らないのでエンジンがかからない構造になってます(その時ブレーキランプも点灯するようになってます)
フットブレーキは何の問題もなく掛かりましたがレバー側は握り方によってはかからないときがあります
握った感じが2段階になっていいるような感じがあります
ブレーキランプがつかないときがあります
と、いうわけでブレーキレバーが怪しいので分解です
よくあるのですが赤丸部分新品のレバーに比べて使っているレバーは楕円形になってます(摩耗で)
楕円形になっているので支点が定まらずにストップランプスイッチもしくはスタータースイッチにうまく当たらないときがありエンジンがかからないようになっていました 1枚目
交換終了2枚目
動きもスムーズで握った感じも違和感ないです
以上で作業は終了です
この度のご入庫ありがとうございました。
握った感じに違和感があれば疑ってみるのも酔うかもしれません