トヨタ ダイナ スターターモーター交換
純正品は高いのでリビルト品を使いました
リビルト品とは 消耗部品を交換したり、使えるかどうかの点検がされて、検査基準を突破したものをリビルト品と呼ぶので、ほぼ新品に近い状態の部品になります。
どうもどうも 大阪 東大阪市の石川自動車です
いつもご覧いただきありがとうございます
今回ご入庫のお車は「トヨタ ダイナ(XZU301)」です
エンジンがかからないとのことのご入庫です
とりあえずかけてみますがうんともすんとも言いません
カチッって音はします
キーオン状態では電気系統は動いていますし、半年ほど前にバッテリーは変えたとのことです(念のためバッテリーチェッカーで点検しましたが良好でした)
以上のことからスターターモーター内部のが不具合ではないかと思われます
ちなみにたたくと動く場合もありました
そもそもスターターモーターの寿命は
内部にあるブラシと呼ばれる部品の摩耗によって起こります
ブラシとはモーターに電気を流す部品ですが回転しているモーターに電気を流すため接触部分であるブラシは摩耗していきます
ちなみにブラシはモーター保護のためにわざと柔らかい素材で出来ています。このブラシとモーターが接触できなくなるまで摩耗すると寿命を迎えます
先ほどのたたくと動くはたたいたことによりモーターとブラシが接触したことにより動いたのではないかと思います
では交換します赤丸部分にモーターーがあります
ゴニョゴニョやって取り外し、
画像3枚目のところに画像四枚目のリビルト部品のスターターモーターを取り付けします。
無事掛かりました
作業は以上で終了です
この度のご入庫ありがとうございました。
これからも「地域密着あなたの街の町の車屋さん」で頑張ります。
取付、修理、車検、点検 オイル交換、板金、塗装 等、些細なことでも構いません。 何かございまいたらお気軽にご相談ください