ブリジストン ワゴン(3輪車) 後ろブレーキ修理
ワイヤー関係はインナー、アウター同時交換をお勧めします。
どうもどうも今回は八尾市の石川自動車です
いつもご覧いただきありがとうございます
さて今回はブリジストン ワゴン(3輪車)の修理です
後ろのブレーキが効かないとのこと、
というわけで点検してします
ブレーキを握ると堅い。大人の男性でも堅いと感じるので,
女性ならなおのこと堅いと思います。
これではブレーキは効きません。
ここで、2つに分けて考えます。
ブレーキレバー、ブレーキワイヤー、とブレーキ本体、
に分けて動きを見ます。
まずはブレーキ本体、車輪を回してブレーキをかけてみます
特に問題なくスムーズに動きますし、ブレーキも効きます。
では、次にレバーとワイヤー軽くワイヤーを引っ張った状態でブレーキを握ります。
めっちゃ堅いです。ついでに ワイヤーとレバーもきりはなしてここに動かしますと、レバーはすんなり動きますが、ワイヤーは固いです
ワイヤーを抜くと若干サビていました。
と、いうわけでワイヤーを交換します。
ワイヤーを交換するのですが、インナーがサビているので、インナーだけ交換される方がいます。
確かに作業的にはこちらの方が楽なのですが、これだと解決にはなりません。
インナーがサビているということは当然アウターもサビていると考えどちらも交換するのがベストです。
というわけで、インナーもアウターも新品に交換しました。
ブレーキレバーは軽く動くようになリ、ブレーキも聞くようになりました。
この度のご入庫ありがとうございました。